Blogger初心者が最初にやるべき設定(2023年版)

2023/03/14

ブログノウハウ

t f B! P L


この記事では 初心者向けに「Blogger」の使い方をまとめています

■更新履歴

・2023年3月14日…テンプレ作成

環境

Blogger ブログ
テンプレート:QooQリスト

Bloggerって何?

Google が提供する「無料ブログ」サービスです
Google アカウントでログインすればすぐに始める事が出来ます

オススメのテンプレートは?

外部テンプレートの「QooQ」が人気で使い易いです
導入手順を紹介します

1.公式サイトからQooQをダウンロードします…こちらくうく堂様

 カード型とリスト型が選べるので好きな方を選んで下さい
 当ブログはリスト型を使っています
2.左のメニューから
 テーマ>カスタム>もとに戻す>QooQ_list.xmlをアップロードします
3.反映されているかどうかは左メニューの「ブログを表示」から
 確認してみましょう

ブログのタイトルを変更するには?

1.レイアウトをクリックします
2.ヘッダーの右にある「編集」をクリックします
3.「ブログの説明文」と「ヘッダー画像」もここから変更出来ます

日付の表示を変更するには?

曜日を非表示に出来ます

1.設定
2.日付ヘッダーの形式
3.水曜日, 3月 15, 2023 →3月 15, 2023

ブログ右側のガジェットの順番を入れ替えるには?

1.レイアウトをクリックします
2.サイドバーにマウスを合わせると十字型に変わるので
 掴んで入れ替えて下さい

注目記事の本文を非表示にするには?

サムネとタイトルだけ表示させた方が見易くなります

1.レイアウトをクリックします
2.編集をクリックします
3.スニペットを表示する オン→オフへ

テーマカラーを変更するには?

ヘッダーの色、ボタンの色などを変えられます

1.テーマをクリックします
2.カスタマイズをクリックします
3.詳細設定をクリックします
4.文字の色の右にある▼をクリックします
5.ブランドカラーをクリックします
6.好きな色に変更して保存します

記事の文字(行間)を変更するには?

Bloggerの文字入力は段落(1行空ける)改行がデフォになっています
これはHTMLで<P>タグを使っている様な物なので
標準にする事で治せます

1.一通り記事を書きます
2.行間の空白が気になる箇所をまとめて選択して「標準」をクリック
 すると不自然な行間の隙間がなくなります

3.反応しない場合は、もう一度範囲選択して「標準」を
 再クリックすると反映されます

<どうやっても反映されない場合は?>
・修正したい1行を一旦メモ帳にコピペで退避します
・次に記事内の正常な1行を修正したい箇所に上書きします
・最後にメモ帳の文章を再コピペで上書きすれば治ります

フォントを統一したい場合は?

Bloggerはコピペ元の書体、大きさ、色なども一緒にコピー
してしまうので、そのまま張り付けると見辛くなってしまいます
オススメは「メモ帳」に貼り付けてからの再コピペです

<直で貼り付けて文体がおかしくなった場合の修正>
1.違和感のある場所を反転選択します
2.「フォントの種類」をクリックします
3.「デフォルトのフォント」をクリックします
これでも治らない場合は
 「テキストの色」
 「テキストの背景色」
 「フォントサイズ」
 「段落」
 「太字」なども確認してみましょう

記事にサムネ画像をアップロードするには?

・上のツールアイコンから「画像を挿入」をクリックします
・記事内に直接ドラッグ&ドロップでも出来ますが
 バグで失敗する事があるのでアイコンからやった方が無難です

Bloggerに非公開の画像をアップロードするには?

取り敢えず画像だけアップロードしたいという時に使えます

1.ページをクリックします
2.左上の「+新しいページ」をクリックします
3.画像をドラッグ&ドロップでアップロードします
4.下書きなので「公開」ボタンを押すまでは非公開です

アップロードした画像のURLを取得するには?

1.「画像を挿入」をクリックします
2.「Blogger」をクリックします
3.目的の画像をクリックするとチェックマークが付きます
4.右クリックから「画像リンクをコピー」でURLが取得出来ます

戻るボタンを追加するには?

スマホでブラウジングしていると右側にスクロール用の
「矢印」が表示されると思いますが、
それをBloggerでも使える様に出来ます

1.レイアウトをクリックします
2.フッター3の項目の「ガジェットを追加」をクリックします
3.HTML / JavaScript」をクリックします

4.タイトルは空白のままにして下さい
5.コンテンツに以下の構文をコピペします

 "戻るボタン画像のURL"の部分は自分でアップロードした
 画像のURLに置き変えて下さい

<a rel="nofollow" style="display:scroll;position:fixed;bottom:10px;right:5px;" href="#" title="Back to Top">
<img src="戻るボタン画像のURL" height="auto" width="40" /></a>  

記事をHTMLで編集するには?

従来のタグを使いたい場合に有効です

1.左上の鉛筆アイコンをクリックします
2.HTMLビューをクリックします
3.タグが上詰めでごちゃ付いている場合は、
 「HTMLの書式」を設定をクリックすると見易くなります
4.元に戻したい時は「作成ビュー」をクリックします

自己紹介を編集するには?

1.設定をクリックします
2.一番下までスクロールします
3.ユーザープロフィールをクリックします
4.必要に応じて各項目の表示 or 非表示の変更、
 アイコンの変更、自己紹介文の変更を行います

投稿ページの違いは?

<投稿とは?>
・普通の記事を書く時に使う物です
 書けば書くほど埋もれて行きます
 また、公開ボタンを押すと自動的にリンクが張られて
 閲覧者に見える様になります

<ページとは?>
・埋もれさせたくない重要な記事を
 書く時に使う物です
 リンク集(サイトマップ)、問い合わせ先など
 ページは、公開しても自分でURLを調べて貼らないと
 閲覧者に見える事はほぼありませんので
 特殊な使い方になります

BloggerでサイトマップのURLを調べるには?

サイトマップとは今まで書いた記事の一覧表の事です
HTMLサイトマップ(人間向け)と
XMLサイトマップ(検索エンジン向け)の2種類があります

・Bloggerの場合は、XMLサイトマップが自動的に作られるので
 自分のURLを調べてメモっておきましょう

https://あなたのドメイン.blogspot.com/sitemap.xml

サイトマップをサーチコンソールに送信するには?

既にサーチコンソールにBloggerを登録していると
仮定して話を進めます

1.Google Search Consoleにログインします…こちら
2.左メニューから「サイトマップ」をクリックします
3.左上のドメインを登録済みのBloggerに変更します
4.「新しいサイトマップの追加」に
 上で調べたXMLサイトマップをコピペします
5.「成功しました」と表示されればOKです!

サイトマップを送信する意味は?

・グーグル検索に記事を登録して貰う事をインデックス化と言いますが、
 その為には「ちょっと見に来てよ」とクローラーを呼ぶ必要があります
・そのクローラーにお願いをする事をサイトマップ送信と言います
・一度送信して置けば、次からは自動で来る様になりますが、
 新しい記事やリメイクした記事を直ぐにインデックス
 して貰いたい場合は毎回自分で送信しましょう
・送信しないでもインデックスはされますが、数日~数か月
 かかる場合があります

もっと速くインデックスして貰うには?

XMLサイトマップよりも速くクローラーを呼ぶ方法があります
それはグーグルサーチコンソールで「再クロール」を依頼する事です

1.左メニューの「URL検査」をクリックします
2.上に再クロールして欲しい or インデックスに登録して欲しい
 URLをコピペします
3.「インデックス登録をリクエスト」をクリックします
 1~2分で依頼は完了します
4.速ければ5分程度でインデックス化されます
 されない場合でも「クロールはしたけどインデックスは見送ったよ」
 「理由は~」といった具合でステータスを確認出来るので
 サイトマップよりも便利です

サイトマップXMLと再クロールの違いは?

・サイトマップXMLは取り敢えず1回は登録して置く物
・再クロールはURLを直接指定して急ぎで来て欲しい時に使う物と
 覚えておけば良いでしょう

サイトマップHTMLを作るには?

訪問者向けにサイトマップHTMLを作りましょう
こちらも作っておいた方がクローラー対策として有効と言われています

1.左メニューの「テーマ」をクリックします
2.カスタマイズの右にある▼から「HTMLを編集」をクリックします
3.CSS内を一度クリックしてから、Ctrl+Fを押して
 ]]></b:skin> を探します
 基本的にCSSの追加は、この直上に貼る様にしましょう
 空白は何行あっても良いので、Enterキーを連打して
 どこに挿入したか分かる様にして置いた方が良いです
/* サイトマップ */
/* Sitemap plugin By MyBloggerLab */
#bp_toc {
    color: $(font.color);
    margin: 0 auto;
    padding: 0;
    border: 1px solid #d2d2d2;
    float: left;
    width: 100%;
}
span.toc-note {
    display: none;
}
#bp_toc tr:nth-child(2n) {
    background: #f5f5f5;
}
td.toc-entry-col1 a {
    font-weight: bold;
    font-size: 14px;
}
.toc-header-col1,
.toc-header-col2,
.toc-header-col3  {
background:$(brand.color);
}
.toc-header-col1 {
    padding: 10px;
    width: 250px;
}
.toc-header-col2 {
    padding: 10px;
    width: 75px;
}
.toc-header-col3 {
    padding: 10px;
    width: 125px;
}
.toc-header-col1 a:link,
.toc-header-col1 a:visited,
.toc-header-col2 a:link,
.toc-header-col2 a:visited,
.toc-header-col3 a:link,
.toc-header-col3 a:visited {
    font-size: 13px;
    text-decoration: none;
    color: $(brand.font)!important;
    font-weight: 700;
    letter-spacing: 0.5px;
}
.toc-header-col1 a:hover,
.toc-header-col2 a:hover,
.toc-header-col3 a:hover {
    text-decoration: none;
}
.toc-entry-col1,
.toc-entry-col2,
.toc-entry-col3 {
    padding: 5px;
    padding-left: 5px;
    font-size: 12px;
}
.toc-entry-col1 a,
.toc-entry-col2 a,
.toc-entry-col3 a {
    color: #666;
    font-size: 13px;
    text-decoration: none
}
.toc-entry-col1 a:hover,
.toc-entry-col2 a:hover,
.toc-entry-col3 a:hover {
    text-decoration:underline;
}
#bp_toc table {
    width: 100%;
    margin: 0 auto;
    counter-reset: rowNumber;
}
.toc-entry-col1 {
    counter-increment: rowNumber;
}
#bp_toc table tr td.toc-entry-col1:first-child::before {
    content: counter(rowNumber);
    min-width: 1em;
       min-height: 3em;
    float: left;
    border-right: 1px solid #fff;
    text-align: center;
    padding: 0px 11px 1px 6px;
    margin-right: 15px;
}
td.toc-entry-col2 {
    text-align: center;
}  
4.左メニューから「ページ」をクリックします
5.左上の「+新しいページ」をクリックします
6.左上の鉛筆マークをクリックして「HTMLビュー」に切り替えます
7.以下のコードをコピペして保存&公開します
 作成したサイトマップが正常に動作する事を
 目玉👁️アイコンから確認してURLをコピペしておきます
<div id="bp_toc"></div>
<script src='https://mybloggerlab.com/js/sitemap.js'  type="text/javascript"></script>
<script src="/feeds/posts/summary?alt=json-in-script&max-results=9999&callback=loadtoc" type="text/javascript"></script>
8.「レイアウト」をクリックします
9.「ナビゲーション」の「編集」をクリックします
10.「新しいアイテムを追加」をクリックします
11.サイトマップのURLをコピペします
12.ナビゲーションはブログタイトルの上にブレード表示されるので
 確認してみましょう

グーグルにインデックス登録して貰うまでにやったことは?

・1日目に2記事を上げました
・2日目に10記事を上げました
・2日目にブログ登録サイトに2件登録しました
・2日目にサーチコンソールとグーグルアナリティクスに登録しました
・2日目にサーチコンソールからインデックス登録依頼をしました
 ⇒結果はクロールあり&登録なしになりました
 ⇒ステータスは「データ集計中&1日後に確認して欲しい」とのこと
 ⇒解説サイトや動画を拝見した所、
 ・記事がゴミだと登録されないで消すかリメイクした方が良い
 ・立ち上げた直後は時間が掛かるので待った方が良いとのこと
・3日目にサイトマップXMLを送信しました
・3日目にサイトマップHTMLを内部リンクに貼りました
 ⇒日付が変わる頃にはインデックス登録が「済み」になっていました
 以上から、インデックスで悩んでいる人は1日待ってみると良いでしょう


QooQ